東海選手権@伊勢
こんにちは!
サキコーチです😊
コーチは先週末、
東海選手権大会という東海5県の上位選手が集まる大会へ出場してきました😊
これは7月に行われた愛知県選手権大会という県大会8位以内の選手が出場できる大会です🏃♀️
今年は三重県の伊勢市で開催されました😇
有名スポットであるおかげ横丁の真横にある競技場でした🤣
ちなみに競技開始は朝でしたが、8月末は驚くほど暑かったです🤣🤣
普通、幅跳びや三段跳は予選で3回跳ぶことができますが
今回に限っては熱中症対策のため3回→2回なる緊急処置が下されました😂
絶対ファールできないと思い、いつもと違う緊張感がありました!
結果は無事にファールもせず2位🥈
やはり欲が出るのでもう少し良い記録を出したかった。とムズムズしてます😌
この気持ちは来月に山口県で開催される全日本実業団選手権という全国の実業団選手が集まる大きな大会で果たしたいと思います!
そして終わった後はもちろんおかげ横丁へ!
暑さにやられた身体にかき氷🍧
沁みました🤤🤤🤤🤤
観光もし、とても楽しい遠征となりました🤲
saki
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
補習📚
こんにちは
かつコーチです🤗
『補習』とは
正規の学習以外に、学力を補うために学習をすること
かつコーチはこの1週間補習のため
学校に通っています😆
仕事をしながら専門学校に通っている生徒は
聞いた話だとかつコーチだけ💦
優秀な生徒に比べ
やはり学力は劣ってしまうため夏休みを利用して学校で勉強をしています
家では絶対やらないので、、、
1年生のうちに必要な知識はほとんど叩き込まれ、2年生以降は実習メインとなるので
覚えることは今とても多いのです😓
でも身体の勉強をしていると
例えば子供たちから
「ここが痛い」
「こういう走りをするにはどこをトレーニングしたらいい❓」
という質問にも身体に詳しい人間としての視点からでもアドバイスができるようになります
その方がより効果的なトレーニングになりますよね🙌
とカッコつけて言ってますが
やはり優秀であれば補習なんていらないのです
勉強頑張ります📚
KATSU!
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
宣材写真撮影
おはようございます!fukiです!
先日、今シーズンのユニフォームを着て宣材写真を撮ってきました。
今シーズンのチームカラーは赤色です。
自分のキャリアの中でも赤色のユニフォームチームは無かったので、全然違和感しかありませんでした。笑
少しずつ、見慣れてくると良いなぁ〜。
1ヶ月後からシーズンがスタートするので、開幕戦に向けて頑張ります!!
みんなも暑いから熱中症には気をつけて頑張ろう!
fuki
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
電 話
070-8951-6020
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
電話受付時間
10:00〜19:00
レッスン中などで出られない場合は折り返します
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
地元で愛される系の名店🏠🍴
みなさん、こんにちは
サポータースタッフのふかみんです
名古屋市守山区に住んでいる友人と久しぶりに再会✨
せっかく地元の人と会えるなら、観光地ではなく「地元で愛されてるお店」に行ってみたい!
ということで、連れて行ってもらったのが《わだ泉》さんでした😋
まずびっくりしたのが、しょうゆカツ丼の美味しさ…!
甘辛いタレがしみ込んだ衣に、サクッとジューシーなカツが乗っていて、ご飯が進む進む🍚💨
これはリピート必至の味…!
そして、手打ちのうどんもめちゃくちゃ良かったです✨
もちもちした食感と、すっきりしたお出汁が相性抜群。
ネギの風味も効いてて、シンプルながら奥深い味わいでした🧅🍜
こういう、派手じゃないけど地元の人が通い詰めるようなお店って本当に良いですよね😊
また守山区に行く機会があれば、絶対に再訪したいと思いました♪
それでは、また
ふかみん
激闘、全国大会in沖縄🐠🌺
今年の全中は沖縄開催!
フォープロファミリーからも標準突破選手が出場しました👏
というわけで、沖縄へ行ってきました✈️
ただ、さすが南国・沖縄
今回は台風に飛び込む形での渡航となり、無事に那覇空港に着いた時にはホッと一安心😮💨
ところが油断していたら、なんと女子100mH予選の日が台風の影響で日中すべて中止というサプライズ展開☔️
全国大会ならではの“予想外”が待っていました🤣
それでも、さすがは全国標準を突破してきた精鋭たち🙆♂️
台風によるスケジュール変更など気にも留めず、会場に着くとそれぞれが自分のペースでしっかり調整をしていました😎
多くの選手が動揺してしまうような状況の中でも、堂々と準備する姿に大きな学びをいただきました✨
試合はもちろん、そこに至るまでの過程こそが全国レベルの凄さなんだと実感しました🔥
暑さの厳しい中でしたが、大会記録が飛び出すなど、中学生たちの熱い戦いを間近で見ることができ、本当に刺激的な時間でした🤩
そして、コーチたちを連れてきてくれたことに心から感謝です😭
もちろん全国大会に出ることがすべてではありません🙆♂️
ただ、そこを目標に努力を積み重ねていく価値があるとあらためて再認識しました‼️
来年の舞台は山口!すでに今から楽しみで仕方ありません😊
フォープロファミリーからどんな仲間が挑戦してくれるのか、今からワクワクしています✨
waka
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
宿題の進み具合はいかがですか❓
こんにちは
かつコーチです🤗
「宿題の進み具合はいかがですか❓」
かつコーチも小中学生時代
ほんっっっとうに
聞かれたくなかった質問💦
「休みなんだから宿題出さないでほしい」
「宿題多すぎ」
「後半で本気出す」
そんなことばかり考えてました😅
でも近年、宿題減ってるみたいですね❗️
「問題集と自由研究と日記、多すぎる‼️」
そんな声を聞きますが、、、いやいや💦
①問題集(5教科)
②日記(毎日)
③テーマ作文 or 読書感想文
④ポスター or 風景画
⑤習字
⑥自由研究
極め付けがコレ‼️
※BCC参照
⑦宅習
おそらく知らない言葉ですよね❓
これはどうやら
「宮崎県でよく使われる学習法」
「宅習(たくしゅう)」は自宅で予習・復習を行うことであり、特に「宮崎県」で使われる言葉で、毎日帰宅して「5ミリ方眼ノート」などに内容を記録する習慣を指します。これは「自主学習」や「家庭学習」と似た概念で、学校から指定された宿題だけでなく、生徒が自分で学習する内容を決めて取り組む学習活動全般を指します。
↑ 説明の通りです
5ミリ方眼ノートを1冊渡されて
「これ、全部のページを宅習で埋めてきなさい」
というもの
量が多いうえに、なにを書いたらいいか分からない絶望感😢
もちろん、毎年終わりませんでした😇
失敗してるから言える
ちゃんと時間のあるうちに済ませようね、、
KATSU!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
自分の認知✅
こんばんは!
カズコーチです🫡
みなさんは自分の得意な事、苦手な事をどこまで認知していますか😌
僕は春に右足舟状骨の疲労骨折をしてから、リハビリにて左脚に体重を乗せる事が苦手という事がわかりました✅
そこからリハビリで片脚立ちから始めて4ヶ月が経ち、昨日左足のホッピング測定をしました🔥
見事50cmのベスト更新をする事ができました⭐️
実はリハビリをする前は左足に乗る事が苦手な事にも気づいていませんでした😂
怪我をした中でも発見があって前を向く事ができました😌
皆さんも片脚立ちでどっちに乗る事が得意かを知っていると何か変わるかも??
左右の差に気を付けてやってみてください😌
それではまた👍
kazu
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
電 話
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
電話受付時間
10:00〜19:00
レッスン中などで出られない場合は折り返します
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
水素水って身体にいいの?💧
みなさん、こんにちは
サポータースタッフのふかみんです😌
最近、定期的に通っているジムに「水素水サーバー」があるのですが、ついつい気になってしまって……😅
「水素水って身体に良いの?」という疑問を持ちつつも、せっかくなのでジムに行った日は毎回飲むようにしています。
正直なところ、明確な効能は自分でもよくわかっていませんが、「疲労回復に良い」「活性酸素を減らす」など、なんとなく身体に良さそうなイメージがありますよね✨
特に今の季節、夏場は水分補給がとても大事☀️
運動して汗をかいた後は、普通のお水でもいいんですが、ちょっとでも「良い水分」を取りたい気持ちもあり、水素水を選んでいます。
ちなみに写真のボトルは、いつもジムに持って行くお気に入りのアイテム。
800mlとたっぷり入るので、たくさん飲みたい時にも安心です👌
本当に効果があるかはさておき、「ちょっと健康に気をつかってる自分」って気持ちになれるのが、水素水の最大のメリットかも?笑
皆さんも、水分補給はしっかりと!
気になる方はジムの水素水、試してみてはいかがでしょうか?😉
それでは、また
ふかみん
岡崎市、豊田市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
夏に梅干し最強説❗️
こんばんは🌙タナコーチです👨⚕️
お盆が明けてまだまだ暑い日が続きますね🥵
皆さんは熱中症になっていませんか❓
タナコーチもなんとか元気にやっています💪
そんな今日は、夏に最強の食材『梅干し』の紹介です❗️
梅干しの主な効果
🔹 クエン酸で疲労回復
乳酸(疲労物質)の分解を助け、疲れにくい体をつくる。
🔹 塩分補給で熱中症予防
汗で失ったナトリウムを効率よく補給できる。
🔹 食欲増進作用
酸っぱさで唾液や胃液の分泌を促し、夏に落ちやすい食欲を回復。
🔹 殺菌作用
お弁当に梅干しを入れるのは昔からの知恵。夏場の食中毒予防にも。
食べ方のコツ
✅ 1日1~2個が目安(塩分の取りすぎには注意)。
✅ おにぎり、そうめん、冷やしうどんにプラスすると相性抜群。
✅ はちみつ漬けより「昔ながらのしょっぱい梅干し」の方が効果が高い。
4. まとめ
「疲労回復・熱中症予防・食欲アップ・殺菌作用」…
梅干しは、夏の健康を支える“最強の天然サプリメント”❗️
今週も暑い日が続くみたいなので、『梅干し』を食べて、熱中症には気をつけましょう‼️
tana
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
東海大会報告🏟️
合宿の報告ブログを先に書いていた関係で少し遅れてしまいましたが、
2週間前に行われた東海大会のご報告です🙆♂️
この大会は各県の予選を突破した、いわば「県の代表」だけが集まる舞台🤲
レベルの高さは言うまでもなく、全国標準記録が飛び交うようなハイレベルな戦いとなりました🔥🔥
会場となったスタジアムもとても立派で
プロのサッカーチームのホームスタジアムになるくらいの場所🏟️
そんな素晴らしい環境で大会に出場できるなんて、本当に誇らしいですね🤩
フォープロファミリーからは3人がエントリー‼️
大きな舞台に臆することなく、堂々と戦う姿はとてもカッコよかったです✨
さらに!表彰台に乗ることができた仲間もいました🙆♂️🎉
この経験はきっと大きな自信につながったはず👍
そして、来年はさらに多くの仲間たちがこの東海の舞台に進んでくれると信じています😎
どんなドラマが待っているのか、今からとても楽しみですね‼️
waka
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
お疲れ様でした😊
こんにちは!
サキコーチです😊
先日は合宿お疲れ様でした😊
今回コーチは愛知に残って
一般クラスのレッスンをしてましたが、合宿の話はたくさん聞いてますよ🤗
そして楽しそうな写真をたくさん見ました🙂
かなりの雨だったようで少し残念でしたね☔️
でも楽しめたはず🥳
合宿の前、あれだけコーチ3人で打合せしていたのをコーチは知ってるので👀
どうやったらみんな楽しめるか。
必死になって作戦を練っていたことは内緒にしておきます🤫
前回の合宿と比べてちょっと距離のある場所での合宿でかなりテンション上がりますよね🚃
やはりいつも競技場や学校のグランドといった同じ場所で練習をしていると必ず飽きてくるもの🥲
それは誰もがなるはず🤲
だからこそ違う場所で練習をするときこそ必死になって取り組めると思います!
皆さんはどうでしたか?🤔
あまりできなかったなー。という人はぜひ次回、、、。
そして今回参加できなかった子も含めて
次回の合宿までお楽しみに!
saki
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
夏休み☀️
こんにちは
かつコーチです🤗
夏休みいかがお過ごしでしょうか❓
なんとかつコーチも今週から
『夏休み』
通っている専門学校が夏休みに入りました👊
と言ってももちろん宿題はありますし、、
それにちゃんとした休みは6日間のみ
補講があったり、臨床実習で病院や接骨院に行ったり
なにより、普段通り仕事もあるので
実際には休みなんてほとんどない💦
頑張り時というやつです😂
夏休み中は東海や全国、大きな大会がありますが
出場しない子にとっては、練習して仕切り直せるチャンスの期間✨
子供達には何度も話しましたが
僕自身が夏休みのトレーニングで大幅に自己ベストを伸ばした選手☝️
一日中、陸上のことを考えてもいいですよね
やるべきことを整理して
しっかり実行✊
くれぐれも体調管理と暑さ対策
気をつけてください
さぁコーチも張り切って
、、、勉強します
KATSU!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●